Teachers 講師紹介

-
Ohira Hiroyuki 大平 浩之
- 経歴
クラシックピアノ出身、音楽クリエイター・プロデューサー。
2007年、R&Bシンガー「SMART」として1st Album『I’M NOT JUST PLAYBOY』を全国リリース。各楽曲の作詞・作曲・アレンジ・レコーディング・ミックスダウンなど、すべて自身で手がける。当時、名古屋のクラブシーンに男性R&Bシンガーとして全てセルフプロデュースの音源をリリースしたアーティストは存在しなかったことから、その話題性とクオリティの高い楽曲によりシンガー兼音楽プロデューサーとして一躍注目を集める。
1st AlbumをLive限定の手売りで500枚完売後、収録曲「ANGEL」が着うたサイト「music.jp」のダウンロードランキングにて初登場1位を獲得。後にカラオケ「JOY SOUND」で、収録曲「ANGEL」「I’M NOT JUST PLAYBOY feat.ANTY THE 紅乃壱」「SHE GOT TO MOVIN’ feat.YASUE from RAYS」の3曲が配信される。同年、名古屋の人気ラジオステーション「ZIP-FM」が主催するインディーズアーティスト楽曲オーディションにて「ANGEL」が見事MVPを勝ち取り、ミュージックナビゲーターの小林拓一郎とともに深夜番組を担当。リクエストがあった地域のご当地ソングを一週間で作るという企画の中、わずか3時間で音源・パッケージを完成させるという脅威の作曲能力が買われ再び話題に(2007~2008年)。※後に地元犬山市の公式ソングに選ばれました。
2008年から2009年には、「ZIP-FM」のミュージックナビゲーターYo.Yo.Yosukeが務める番組で、10代の女性シンガー育成を中心としたプロデュースプロジェクトのプロデューサーとして番組に出演。
その後、3年間表立った活動は一切せず、他アーティストの楽曲制作に専念。同時に楽曲のクオリティと世界観を高めるため、音に対するこだわりを追求する。
2017年には、ナガシマスパーランドの新アトラクションとなる4Dスピンコースター「嵐(ARASHI)」の園内BGMをトータルプロデュースする
2019年3月、初のピアノオリジナル曲となる「SAKURAChill」を配信リリース。iTunes、Apple Music、Spotify、GooglePlay、AWAなど、ほぼすべてのストリーミングサービスで視聴可能。
後に数々のプロ志望生徒達の音源やMVをプロデュースし、世に送り出している。
各楽曲やプロフィールなどの詳しい情報についてはこちらから。
- メッセージ
音楽には、人を感動させる力が必ずあります。
「声」は、その誰かを感動させることができる「楽器」です。
ボーカルやDTMにも共通していえることですが、子どもの頃にある程度の期間ピアノレッスンなどを通して音楽教養に触れていたか否かで、音の感じ方や音楽の聴き方は大きく変わります。その差は、歌唱力や音楽センスにもかなりの影響を及ぼすことも。
D.M.SOUNDでは、その個人差を埋めるためのトレーニング内容を積極的に取り入れて基礎的な音楽能力を向上させるとともに、聴く人に「上手い」といわれるより「感動」を与えられる音楽スキルを身につけてもらうことを目指して各種レッスンを行っています。なんとなく始めてみた方、音楽が趣味の方、プロ志向の方、健康維持を目標としている方など…。目的や熱量は、生徒によってさまざまです。そのため、各生徒に合ったカリキュラムを組み立てることができるよう、おためし体験レッスンで親身にカウンセリングしています。どんな方にもしっかりと耳を傾けていますので、ハードルが高そうと思われる方も安心です。
まずは日頃聴いている音楽の「聴き方・感じ方」を変えるところから始めてみましょう。この意識が変わるだけで、これまでよりも何倍も音楽を楽しむことができるようになるはずですよ。
- 担当コース
ボーカルレッスン、DTM・DAWレッスン、作曲・アレンジ、ビートメイク、ミキシング
-
DJ KAI 安井 貞好
- 経歴
岐阜出身
学生時代は友人とバンドを組み ライブハウスで定期的に活動 ギターボーカルを担当。
2011年にDJに転向する。
当初は岐阜、愛知のローカルなクラブで経験を積み
2015年には 名古屋の某2000人規模老舗クラブの週末レギュラーとして抜擢される数々の海外アーティスト、日本人タレントとの
共演経験もあり多くのイベントを経験。成功をおさめている
その他にも野外イベント、レストラン、アミューズメントバー、様々な場所で DJとして活動
アパレルブランドとのコラボCD製作経験も併せ持つ現在は、名古屋栄駅すぐ近くの某大規模クラブにて週末レギュラーとして
経験を重ねている。
主にプレーする 音楽ジャンルは
house music 、eretro music、pops music、main stream- メッセージ
DJとはその場の環境、空気感、人々に対して音楽をセレクトし、提供、発信していくべきであると思っています。
現在ではDJのデジタル化が進み、誰でも気軽に始められる環境が整っています。
大規模なCLUBで
活躍できるDJになりたい。
お友達とのBBQでDJしたい。
趣味の幅を広げたい。
理由はなんでもいいと思います。
その一歩として
僕自身皆さんに貢献できたらなと思っています。機材も触ったこともない、CLUBにもフェスにも行ったことがない、それでもDJ始めてみたいという方。
始めてみたはいいものの、よくわからずお家に機材が眠ったままの方、全然大歓迎です。「現場の空気感をコントロールできるDJ」
ここに重点を置いて皆さんにDJの楽しさを伝えていく事が僕の目標です。DJは感性、センスが大部分を占めると思われがちですが
理論、手法さえ理解できれば自然と前者も育まれます。男女年齢問わずお問い合わせください。
音楽の聴き方、曲の捉え方、様々な物がまた違った視野で見れて、もっと音楽が好きになると思います。- 担当コース
DJ レッスン(DJ一宮校)
-
Arakawa Takehiro 荒川 岳大
- 経歴
4歳からピアノを始め、14歳でギターに転向。学生時代にはロックバンドを始動する。
19歳からは、1年間の語学留学としてカナダのバンクーバーに。ライブバーやライブハウスで、現地のロックバンドやファンクバンドに混じり演奏活動を行うとともに、ファンクやジャズなどの影響を受ける。
20歳にはBerklee College of Musicに入学。在学中はBret WillmottやBruce Saunderなどに師事。
卒業後は、LAにて音楽活動や専門学校などでの音楽指導を行うほか、Kurt Rosenwinkelに師事する。
25歳で帰国後、東海地方を中心にさまざまなアーティストやCM楽曲のレコーディングに参加。さらに、米米クラブのホーンセクションとしても活躍していたBIG HORNS BEEをはじめとする、数々のアーティストのライブサポートや自身のバンド活動を行う。
幅広いジャンルや各種編成への高い対応力と、グルーヴ感あふれるタイトな演奏に定評がある。現在は音楽プロデューサーとしてだけでなく、名古屋音楽大学や音楽専門学校の講師としても活動中。
当講師の演奏についてはこちらから。
- メッセージ
フォーク・ロック・ジャズ、さらにはバンド・弾き語りなど。好みのジャンルや希望の演奏スタイルに合わせて、生徒一人ひとりの教材を作るよう基礎から丁寧にレッスンを行っています。
あなたが音楽を聴いて感じたことを、楽器で表現できるように。初心者・経験者問わず、しっかりと指導していきます。- 担当コース
ギターレッスン
-
DJ IKKI a.k.a. Stingray 近藤一輝
- 経歴
幼少よりピアノに励み中学高校ではバンド、そして大学では作曲、エンジニアの技術を学ぶ。
テクノ、ハウスミュージックを軸に様々なジャンルの音楽をかけ、フロアの空気を作る
のを得意としている。
また、S t i n g R a y 名義でトラックメイクも積極的に行い多くのD J との楽曲制作、
i T u n e s への配信などを行う。2020年に配信にてリリースした1stアルバム「Derilio」はiTunesストアエレクトロニックチャートにて3位にランクイン。
平日から週末とレストラン、クラブなど多様なところでD J をこなし、現在は最大級のクラブiD cafeを拠点に活動。
名古屋の錦にMillionaire Studio を開設。DJ スクールやレコーディングなどを行う。演奏者としては地元の同級生であり、数々の優秀賞を獲得してきた三味線奏者の杉山大祐、
世界最速の三味線奏者として全国各地で演奏活動をしている山口晃司のバックピアノとし
て活動をしている。2 0 1 8 年より「N a g o y a A b l e t o n U s e r G r o u p 」のオーガナイザーとなり、トラ
ックメイクシーンの底上げにも力を注いでいる。- メッセージ
今は作曲が誰でもできる時代。その中で個性を出すのはとても難しいことだと思います。
レッスンを通してDTMや機材の使い方だけではなく音楽の根本的な「表現」という部分にもフォーカスを当て、自分にしか出来ない楽曲制作を目指すことが出来ればと思っております。音楽は選ばれた人だけが出来るものではありません。すべての人間が平等に与えられたものです。
あなたの中にある今までインプットしてきた景色、感情、感動を音楽にのせて作り上げてみてはいかがでしょうか?
誰でも自分にしか出来ない表現があると思っておりますので一緒に引き出してアウトプットしていきましょう!
- 担当コース
DJレッスン(中区栄校)、DTMレッスン(中区栄校)、作曲・アレンジ、ビートメイク、ミキシング
-
DJ TOMOHERO
- 経歴
2015年に地元岡崎市のローカルパーティーでデビューし活動を開始。
地方で活動を続ける内に愛知県内でも最もクラブが栄えている名古屋にあこがれを抱いた後に名古屋に活動の拠点を移し、
現在は名古屋屈指の大箱「CLUB SANGO」を中心に県内外で活躍中。持ち前のキャラを武器に
Electro、House、Popsを中心に
Open Formatな選曲でフロアを沸かし続けている。また、活動の場所はクラブのみならず
ミシュラン星付きレストランや商工会議所などの数々のオファーもこなしており、
彼の活動から今後も目が離せない。- メッセージ
初めまして!!
僕は現在は名古屋を中心にDJしている
TOMOHEROといいます!!まずDJを始める理由なんて何でもいいと思います!!
音楽が好き、かっこいいから、モテたい、クラブが好き、新しい事に挑戦したい!!
DJに興味を持った事に意味があると思います!!
ちなみに僕が始めた理由は「おもしろそう!!」で、学生時代音楽の内申点は五段階評価で最低の1でした。笑1から理解するまで丁寧に指導したいと思いますので一緒にステップアップしていければなと思っています!!
今、老若男女問わず始められる方が多く見受けられる「DJ」
まずは体験レッスンもありますので気軽に連絡下さい!!
一緒に「DJ」を始めませんか?- 担当コース
DJレッスン(名古屋市中村校)
-
DJ MIL
- 経歴
2005年よりDJ活動を地元三重で開始。
DJ経験を積み拠点を名古屋に移し本格的にDJ活動をスタート。
レコード時代からR&Bを軸に女子大エリアでレギュラーパーティに参加する。現在は新たなジャンルK-POPを取り入れ、住吉エリア大箱CLUBで
10年以上毎週末PLAYしている。作品はMixCloudにて展開中。
- メッセージ
はじめまして。
名古屋でDJ活動をしておりますMILと申します。
音楽はアナログからデジタルの時代になりDJを気軽にできる様になりました。
しかし、やり方は中々自己流だと難しい所があります。そこで当レッスンではDJの知識、技能はもちろん、機材紹介や曲の探し方、入手方法等も学ぶ事ができます。
レッスンを通して音楽の楽しさを一緒に感じていきましょー!!
- 担当コース
DJレッスン(中区大須K-POP校)